危険物取扱者

乙種第4類危険物取扱者の免状を取得しました。取得するきっかけになった理由は色々ありますが、それは置いておいて、その勉強の中でガソリンの危険度を認識しました。セルフスタンドが増えていて自分もあえてセルフで給油しているところもあります。ガソリンの特性を考えたこともなく気軽に給油していました。しかし、危険物第4類に分類されるガソリンや灯油は身近にある割にそれほど危ないとは思っていないのが現状ではないでしょうか?ガソリンは爆発するから危ないよというくらいの漠然とした認識でした。自動車事故やバイクの転倒でガソリンが漏れたりする時は周囲の火気・火花・静電気がとても気になります。自動車学校の学科でガソリンと軽油くらいの科目があってもいいのではと思いました。セルフスタンドの静電気防止シートは重要な意味があります。静電気が発生しそうな時期や服をきている時は十分気をつけましょう。ガソリンは常に蒸発しています。そして地を這うように流れていきます。風下にストーブや焚き火などがあるととても危険です。とても薄い濃度で着火します。また、火がついたら水で消火してはいけません。これも重要なことです。意外と知らないことではないでしょうか。この歳になって大型バイクにも乗ります。本当に勉強になりました。

毎日受信練習

 脳トレを兼ねて左手でエレキー(パドル)を使う練習もしています。昔は縦振れを左手に変えようかと思ったのですが、うまくいかず縦振れは右手にしました。エレキーは初めから左手にしたので違和感なく操作できます。リズムよく打つ方が打ちやすいので、どうしてもパカパカ速くなりがちですが、聞くレベルがそこまでないのでスピードは遅めに設定してあります。

 ということで、兎に角耳を鍛えて、全てを筆記しなくてもいいように聞き取り練習を欠かせません。あまり進歩しないなあと毎日思うのですが、和文ができなかった頃、途中で挫折した頃を思い出すと、今はこんなにできるところまで来たんじゃないか!と自分を励ましつつ受信練習をしています。いつかリズムよくカッコよくパドルを操作して、キャッチボールのようなテンポのいいQSOができることを目標に頑張っています。

基本に忠実に

 どうも聞き取りにくいCWがあるなぁと思ったら、スピードではありませんでした。文字間がなく繋がっているCWと、長音を引っ張って、なんか本人が自分の打つ符号に酔ってるようなリズムのCW。でも、普通にQSOされているOMがいて、驚くのと同時に自信喪失をしました。まだまだだなぁと。ある程度できるようになると、プラトー(スランプ・伸び悩み)がくるという話を聞き、多分それだろうと思っているのですが、なかなか癖のあるCWは手強い。そういった符号はいくらゆっくり打っていただいても、モウイチドオネガイシマスになってしまいます。

 自分は、中学生の時に電信級を取得したとき、TS-520につけるようなエレキーを買うお金もなく(実は当時エレキーはよく知らなかったのですが)、父親に縦振りの電鍵を買ってもらいずっと使ってきました。なるべく癖のない3:1の符号を意識していました。最近のリグはパドルだけつければエレキーになるので、脳トレのため左手でエレキーを操作することと和文を習得することを始めたのです。リターンしてワッチすると、CWのQSOが599 BKこれだけ?と思いました。どちらかというとQTHもJCCでなくFUJIEDAと打つような旧式のQSOが好きです。そんな人はいないよって言われそうですが・・・。1文字は速めに打っても、文字間は少し開けるようにしています。(599 BKの時は気にしませんが)

 速いのに聞き取りやすいなぁというCWの方がいます。なぜかな?と思ったら、文字間が少し空いているのです。あまり五月雨式でも聞きにくいのですが、丁度いい間隔(感覚)なんです。ビギナーでも勇気を出してコールしてみようかなと思います。自分もそういう符号を打てるオペレータになりたいと思う。基本に忠実なのはかっこ悪くないと思う派です。(車やバイクもノーマル派)

この歳からでも

いつも和文モールスの相手をしてくださる局長さんは、こちらに合わせて、文字間を開けて送信してくださいます。感謝。テンポ良く交信もしたいのではないかと思うのですが、付き合ってくださいます。おかげで、少しずつ和文QSOの世界におじゃまっせてもらっています。自分もテンポ良くできるようなスキルを身につけたオペレータになりたいです。とにかく受信。焦らず毎日聞くようにしている。ある日突然苦手だった文字が自然に取れるようになったりするので辛抱強くコツコツ続けよう。もともと、話すより聞く方が好きなので続けられそうです。

無線とは別に、危険物取扱者乙4の資格を取得すべく勉強中です。知っていたつもりが新たな発見があります。55過ぎてから1アマ取ったり、二輪の大型取って親子ツーリングに行ったり、新しいことにチャレンジ中です。モールスでの脳トレもその一つです。

集中力

今日も和文モールスを聞く練習をしています。長文では相手が休まない限りずっと集中していないと聞き落としてしまいます。まだ、普通の会話のようにはいきません。集中度が高い時は、ある程度長い文章でもどんどん文字が浮かんで筆記がついていけますが、一瞬邪念が入ると何文字か失います。文章の流れでその部分を埋めるのは脳の得意分野ですが、しっかり取りたい。ちょっとリラックしている方がうまく行くときもあります。座禅のようです。和文の受信は無念無想のようです。

暗記受信

和文モールスで普通にQSOできるように日々努力しています。Wabun Morse Proというアプリ、Tamanの和文モールス練習動画のYouTube、JH1LHVの和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳の和文電信で聞く「子供向けニュース」などを利用させてもらって訓練しています。まだ引っかかる文字があって、うん?と一瞬思ってしまうとその後しばらく真っ白です。いつも文字間を広めにして集中して筆記していました。今日2mのCWで、テンポが良くて綺麗な符号を打つ局の信号を聞いていて、頭の中で文字になるなぁと気づきました。JH1LHVの和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳の和文電信で聞く「子供向けニュース」で、スピードを普段より下げて16wpmにして、文字間を標準x2にして聞いてみました。聞き間違いをした時、筆記で訂正してると次がわからなくなりパニクリますが、暗記受信だと頭の中でさっと文字が変わって影響が少ないなぁと思い、しばらくこれで練習しようと思いました。どこかで信号が聞こえましたら、やさしい気持ちでお相手してくださると嬉しいです。

リターン〇〇

小5で電話級、中3で電信級、中学の時はサイクル21で10Wでも多くのオーバーシーズとQSOできました。バイクは、高3で原付、大学1年18歳で中型に乗っていました。大学卒業までCBX400Fに乗ってその後は4輪。無線の方は高校大学と部活の学生生活で遠ざかっていたものの、局免は切らさずきました。。大学3年21歳で2アマも一発合格で取得し、いつかは1アマとは思っていたのですが、移動50Wは変わらないのでそのままになっていました。55歳になった時、昔こんな話をしたのを思い出しました。「こうちゃん(末っ子)がはたちになってバイクでも乗るようになったら、お父さんとツーリング行こう」本人は覚えていないと言うのですが、来年末っ子は20歳になるから、自分も今年は何かに挑戦しよう!第○の人生的な感じで、と思い始めました。まず、いつかは1アマを現実にしようと勉強し、56歳で1アマも一発合格で取得でき、歳をとった自分に自信が持てました。2021年NYPから12年継続しようと、無線の方もなるべく波を出すようにしました。なんちゃって1アマじゃ嫌だなと思い、昔からすると前後するのですが和文CWを身につけようと挑戦しています。バイクの方は、57歳の誕生日に自動車学校に大型二輪の申し込みに行き、1週間で免許を取りました。ブランク37年のリターンライダーです。バイクにハンディ、車にも無線、カメラや温泉巡り、御朱印集め、キャンプなどを結びつけて、人生の後半戦を楽しんでします。